暇な人のための暇なときに読むブログ

−–−日常や気づきを備忘録として残していきます−–−

大学生のときの私に伝えたい。三日坊主の私がなぜか続いている家計簿の話

 

 

こんばんは!ゆっぴです。

 

 

 

今日は家計簿についてお話ししたいと思います。

 

あっ!めんどくさ!と思ったそこのあなた

是非見てほしい(笑)です!

 

 

 

 

お先に家計簿をつけるメリットをお話しすると、みなさんもご存知の通り

自分の収支がわかる

 

ということと

 

お金の使い方をコントロールができるようになる

 

ことだと思います。(私はね!)

 

 

 

 

デメリットは

とにかくめんどくさい

ことだと思います。。。笑

 

 

 

 

しかし、めんどくさがりなこの私でも

大学3年生からはじめて

なんともう1年以上続けられました。

(ちなみに、それまでに3回くらい挫折してます笑)

 

 

 

 

 

続いた理由としては、

 

・支出がわからないと「あれ!?お金ない!!汗」という恐ろしい状況が起きるから。

 (家計簿つけるまでこれが何回かあった)

 

・大学卒業後は一人暮らしを考えていたのでお金管理ができるようになっておきたかったこと。

 

・雑でいい(こまかくない)

 

こんな感じかな。

 

 

 

 

私の家計簿は本当にてきとーなので、しっかりきっちりやりたいという方はUターンでおねがいします。 

 

 

 

 

 

 

時代はさかのぼり・・・

私が家計簿を始めたのは、

なんと大学2年生でした。

 

 

Instagramで家計簿をつけている人の投稿を見つけ

めっちゃお金管理できてる!すご!

と思ったのがきっかけだった気がします。

(なんか憧れた)

 

 

 

 

Instagramで家計簿の投稿をしている人は、お手製の家計簿(Excelとかで作ったり)の人ばかりでしたが、めんどくさがりの私はとりあえず百均で買うことに。

 

 

 

 

 

これまでにアプリの家計簿も何種類かやりましたが、私は紙派。

見やすい。

 

 

 

 

 

 

書きやすそうなA4サイズのものを購入しました。

開くとこんな感じ↓

f:id:gmayugeee:20201214210120j:plain

 

 

 

このまま使わず、自分用にアレンジします★

 

 

 

 

 

 

 

とにかく大事なのは適当にやることです!!!

Theてきとー人間万歳!!!

 

 

 

 

項目は・・・

私だったら、

「収入」は日にち単位で入るものではないので「スケジュール」に。

スケジュール欄には、遊ぶ予定やお金を使いそうな予定などがあれば簡単に記入します。

(社会人になってこのスケジュール欄に書くことが減ってしまった泣)

 

 

これは金額が多かったときに、なんでこんなに使ったのか思い出すためです。

 

 

 

 

それと項目は自分でたくさん使いそうな項目に変更OK!

例)医療費→美容費

 

 

なければ何も書かなくて大丈夫です。

 

 

1ヶ月やってみてこの項目必要だな、いらないなというようにメンテナンスしていってください。

 

 

 

ちなみに私は、「収入」の項目が「スケジュール」になったり、「外食費」になったりしています。

ようは自分の使いやすいように変えてOK!

(今のところは食費と外食費を合わせて食費としています。)

 

 

 

 

正直、どこからどこまでが食費?交際費?などと区別するのが難しいものもあると思いますが、そこはどちらでもいいです。

そこまで気にしていると余計にめんどくさくなってきますので笑

 

 

ここで大事なのはてきとーにやることなのです!!!

(さっきも言ったけど)

 

 

 

 

 

次に家計簿に記入するのは約10日単位で支出を把握できるように線をひきます。

こんな感じ↓(わかりやすく色ペンにしてるけど黒線でもOK)

f:id:gmayugeee:20201214211202j:plain

 

 

私は10日単位でやっていますが、1週間単位でもどちらでもいいです。

 

個人的に、1週間単位でみると4つに区切らないといけなくなるので、3つの区切りでいい10日単位で考えています。

 

とにかくめんどくさくなるからね。

(最初は4週間単位でやってたけど計算がめんどくさかった)

 

 

 

 

1ヶ月の中で金額修正できるように

なるべく10日単位で支出を計算するようにしています。

 

(とはいっても20日分書いてなかったこともあります笑)

 

 

 

これは、もし最初の10日分で使いすぎたら次の10日分で支出を調整すればいいと考えられるからです。

そのため、最初の10日はこれだけしか使ってないから、もう少し使えるな。といういことも起きます。

 

 

 

 

家計簿を書くときは、とにかく雑でいい!

字も自分が読めればいいの!!笑

 

 

実際に私が書いている家計簿がこちら〜

(汚すぎて人に見せるようなものではないですね、ごめんなさい)

f:id:gmayugeee:20201214211821j:plain

 

めっちゃきたなくない?www

 

 

 

まだマシな方なんですが、

だれかに見せるわけではないし、支出を把握すればいいだけなのである程度数字がわかれば大丈夫。

 

 

見ればわかると思いますが、

一切修正テープを使用しておりません!!!イエイ!!

 

 

 

金額の左隣になる内訳も略してOK(自分でわかるように)

例)スーパー→ス

 

 

あとは百均もキャンドゥとか書いてありますが、なんなら「百」とかでもいいわけです。

(百均は内訳を書くと細かくなりそうなのでキャンドゥみたいにまとめちゃってます)

 

 

 

 

 

MYルールとしては、

ちょっと大きめの金額は何を買ったか書くようにしています。

今回のものだと、ラグ4900円とかね。

 

 

はじめたころは、楽天(買った場所)4900円ってやってたんですが、「楽天で何買ったっけ?」ってなったので書いてます。

(物忘れ激しいのよ、、)

 

 

あとはスーパーでお菓子などの間食を買った時はわかりやすく記入しています。

私の場合、間食での出費が多いからです。。。

(めんどくさくてスーパーの「ス」でまとめてしまっているときもあります汗)

 

 

 

 

MEMO欄には1ヶ月の項目ごとにどれくらい使ったかがわかるように項目ごとの金額を記入しています。

今月は衣服にお金かけすぎた〜

来月は気をつけようと意識するきっかけになります。

 

 

 

 

あとは固定費(電気代、ガス代など)、変動費(食費とか)を足して

その月の支出を書きます。

 

 

 

こんな感じです。

 

 

 

 

とにかく、適当こだわりすぎないことがポイントです。

金額も257円などといった端数があるものは、260円とか300円に切り上げてしまっても大丈夫です。

 

きっちりとした支出がわかるようにというよりは、おおまかな支出さえわかればなんとかなります。

※私の個人的な意見です。細かくやることが悪いことではありません!

 

 

 

 

つたない文章でわかりにくい説明だったとは思いますが、

これから家計簿をはじめようと思っている方の参考になれば嬉しいです!

質問等あればコメントへお願いします^^

 

 

 

 

 

現場からは以上です〜〜〜

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

スター、読者登録よろしくお願いします!!